和歌山県連のことは無視ですか?
昨日からの引き続きで、民主党の新しい代表を決めることについてです。
今日のニュースで、民主党岡山県連は独自に党員・サポーターを対象とした代表選予備調査を実施して、その結果に比例させた形で、国会議員票を配分すると報じていました。
このやり方は、あくまで国会議員のみで決めることを可とした考え方に則って進められています。配分できるだけの国会議員票がある、つまり国会議員がいる県連はそれでいいでしょう。
では、和歌山県連はどうか。国会議員は一人もいません。私達が予備選挙を行ったところで、それを反映させるところがないのです。では、私達和歌山県の民主党員・サポーターの意思はどうなってしまうのか?東京からは全く無視されています。
毎年毎年党員・サポーターを集めろ集めろと言ってきて、それぞれが支持してくれる人を増やしているのに、支持支援者の気持ちを汲もうという見かけだけで、実際は一切汲もうとしない。
権力者が恣意的に決める代表選挙こそ、全くもって民主主義ではない、ファシズムと言っても過言ではないでしょう。
党所属の市議会議員がこんなこと書いて大丈夫なんか?と思われるかもしれませんが、これぐらい書いて党から除名させられる党なら、端からない方がマシです。そんなのは「民主党」じゃありません。中身と看板が違うときは、看板を下ろすか中身を替えるかのどちらかしかない、と岩國哲人代議士がよく、出雲市役所を引き合いに出しておっしゃってました。
やはりここは、国会議員だけでなく、これから戦おうとする公認候補、そして各県連にも一票を投じる権利を与えるべきです。そして、代表選挙を慌ててやらない方が良いのではないでしょうか。
本当の「民主党」になってくれることを願います。
|