さむい!めっちゃ寒い
今日は本当に寒いです。元々寒いのは得意ではなく、ましてや和歌山から見れば北の東京や川越で過ごすことはつらいものがあります。びっくりされるかもしれませんが、例年9月末にはコタツをいれています。でないと寒いのです。そういえば、福島出身の友人が冬に雪が降っていても窓を開けて寝られるけど、暑いのが苦手で4月にはクーラーを入れていました。東京の夏でクーラーを入れたことのない僕とちょうど逆のことをしていたのを思い出しました。
今日の夕方、他のスタッフから「焼いも」をもらいました。川越はいもでも有名です。『栗より美味い十三里半』と言われ親しまれ、享保の時代に青木昆陽により広められました。川越地方の畑作地帯に広まり、やがて天明(1781~1789)の大飢饉に威力をふるったことから、ますます盛んになったそうです。
『栗より…』の言葉や川越にいも作りが広まった経緯など、まだまだ知られていないと思います。このことをどれだけ多くの人に知ってもらうかが、これからの課題ではないでしょうか。
|