banner
profile
policy
activity
blog
db
link
rss
home

〒640-8235
和歌山県 和歌山市 東長町9-1
TEL:073-426-2475
FAX:073-426-2475
mail:

title activity
2010年06月30日
6月議会が閉会

 今日、市議会6月定例議会が閉会しました。
 今議会では補正予算や法改正に伴う条例の改正などの議案を審議しました。最終日に向けて、意見書を採択してもらうよう動いていましたが、残念ながら多数の賛同を得られなかったので、取り下げることになってしまいました。本当に残念です。
 本会議での採決は、共産党が一部の議案に反対したものの、賛成多数または全員で可決されました。
 夕方からは選挙事務所にいました。20時過ぎに、紀南にいる候補者から連絡が入りました。今日は街宣活動に、玉置公良代議士が一日中同行してくれたそうです。ところどころで聴衆が集まってくれていて、しっかり政策の訴えができたとのことで、とても喜んでいました。

 
2010年06月29日
期日前投票が大幅な伸び

 25日から始まった参議院選挙の期日前投票で、27日までの3日間の投票者数が県から発表されました。3年前の選挙と比べて、ほとんどの市町村で投票者数が上回りました。和歌山市では1.2倍、和歌山県全体でも1.34倍と伸びています。期日前投票の伸びは全国的な傾向のようです。
 7月11日の投票日に投票に行けない方は、ぜひ期日前投票をご利用下さい。
 今朝は6時半から和駅での街頭活動から始まりました。おおよそ半分ぐらいの方が、ビラを受け取って下さいました。8時半ぐらいまで和駅前で活動し、候補者は海南・下津方面へ向かいました。
 その後は市役所へ。市議会は明日最終日ですので、議案の賛否について調整したり、意見書の取り扱いについて打ち合わせをしました。
 13時半から、ある企業の退職者の方が集まるというので、候補者の夫と一緒に支援のお願いに伺いました。その後は選挙事務所にいたり、県連や市役所を行ったり来たりしました。

 さて、参議院選挙前に、にわかに争点となった消費税についてお話します。
 どうもマスコミの報道では、すでに10%で話が進んでいるように言われています。しかし実際は、10%にすることを前提で話をしているわけではありません。10%というのが一人歩きしていますが、10%というのは一つの目安であって、ひょっとしたら8%になるかもしれない。現状の5%で済むかもしれない。15%にしなければならないかもしれない。これはあくまで、これから国民全員がもれなく最低生活できるだけの年金を支給するだけの制度を設計したりなど、社会保障の再構築をしていく上で弾き出される数字です。ですから、端から10%に決めて議論しているわけではありません。
 消費税率が小さければ、それに越したことはありません。しかし人口減少社会になっている今、少なくなる人間で社会を支えていくかが重要です。安心して生活していける社会をどう作っていくか、どう運営していくかを到達点として、その一つの手法として消費税率の議論があります。
 ただ単に税率を上げるか、上げないかだけの○×の議論に収束せず、広く議論されるように願うばかりです。

 
2010年06月28日
今年初めての蝉の声

 今日はなぜか3時に目が覚めてしまいました。昨晩、かなり疲れていたのか、知らん間に寝てしまっていました。それで目が覚めたのが、その時間でした。
 それから二度寝もせず、候補者もこれぐらいに起きたんだろうなぁと思いながら、新聞を読んだりしていました。
 夜が明けてくると、蝉の声が聞こえてきました。今年最初の鳴き声です。いよいよ夏に突入します。
 10時からは環境保全対策特別委員会がありました。委員会では、6月の環境月間に市当局が行った事業や事業所への立ち入り検査、環境パトロールなどについて報告がありました。
 午後からは選挙事務所に張り付きです。来客や電話応対などをしました。また戦況分析をして、中盤から終盤にかけての作戦も話し合いました。
 カナダのトロントではG20金融サミットが開かれています。この首脳宣言では先進国が2013年までに財政赤字の半減を目標とすることが明記されました。しかし「各国の状況で財政健全化計画は異なる」と、先進国で最悪の財政状態にある日本を事実上例外扱いとしたと、報道されています。
 この報道を聞いたとき、一瞬日本に各国が配慮してくれたと思いました。しかし次の瞬間「待てよ」と思ったのです。世界は2013年までに財政赤字の半減を目標に取り組みます。そんな中で、日本だけ例外扱いされて、赤字解消が進まず、一人置いてきぼりを食うのではないか。同じように2013年までに半減させるという網をかぶせてもらった方が、真剣に取り組むのではないかと。
 地方の財政赤字もひどいですから、同じ時期によーいドン!で赤字解消に乗り出した方がいいのではないかと思ったのです。
 今回の「配慮」が吉と出るか、凶と出るか。大変重要なポイントだと思いました。

 
2010年06月27日
今日は外へ

 今日は一日中選挙事務所にいました。今日の主な仕事は事務仕事ではなく、選挙が始まって初めて、外へ出ました。
 候補者の活動が主に和歌山市内だったので、午前中は街宣車の後方支援、午後は自転車を使った活動の写真撮影を行いました。
 今日はものすごく暑かったので、外での活動は汗をかきながらでした。湿度が高いとかなり体力が奪われます。午後の自転車街宣が終わっても、候補者がとても元気なので驚きました。すごいです。
 私は21時まで事務所におりました。明日もがんばります。

 
2010年06月26日
最初の土日

 選挙戦最初の土日がやってきました。選挙の世界では、土日は1日で平日2日分の価値があると言われています。どの陣営にとっても、土日は人の動きが多いので、知ってもらう上でとても重要になります。
 報道各社が序盤戦での調査をしているようです。こちらの陣営にとっては、かなり厳しい結果が出ているようです。しかし、一喜一憂せずに正々堂々と戦いに臨んでいきます。
 そんな中、ここ2日間の候補者の動きを見た感想などが、あちこちから入ってきます。それぞれの方が様々な視点から、感想や助言を下さいます。参考にさせていただき、活動に活かしていきたいと思っています。

 
2010年06月25日
梅雨らしい雨の一日

 今日は雨の一日でした。雨の日の選挙運動はやりにくくなります。雨対策をすると、どうしても身動きがしにくくなるからです。
 今日はどちらかというと事務的な内の仕事をしました。晴耕雨読と言いますし、早いうちに片付けておこうという算段です。
 といっても、雑用も多く、思っていたほどには片付かなかったんですが。
 ところで、公示日の昨日、候補者のホームページには20,435件のアクセスがあったそうです。1日のアクセス数では、今までで一番多かったそうです。やっぱり初日は注目が高いようですね。
 ただ、先の国会で公職選挙法の改正法案が審議未了で廃案になり、選挙期間中の候補者サイトの更新が認められていないので、新しい情報を提供できないことがとても残念です。

 
2010年06月24日
17日間の戦い 火蓋切る

T_B_IMGP2396.JPG

 いよいよ参議院選挙が始まりました。
 私は民主党候補者の届出担当で、岸本代議士の秘書と2人で立候補の届出をしました。立候補の届出は8時半から県庁で行われました。
 写真は公営掲示板のポスターです。右上から1番2番・・・の順です。ポスターは立候補届出順に貼ります。この順番はどうやって決められているかご存知ですか?
 立候補順の決め方は、まず8時半までに県庁に到着した順で前くじを引き、くじを引く順番を決めます。次に前くじの順で本くじを引いて、その順番が立候補順になります。うちの場合、前くじが2番目、本くじが1番目でした。
 この順番に立候補を受け付けてもらい、いわゆる「七つ道具」をもらいます。ニュースでもよく言われる「七つ道具」という言葉。実際何かと言うと、選挙事務所用鑑札、個人演説会用看板鑑札、街頭演説標旗、選挙自動車用鑑札および拡声器鑑札、選挙運動員および車上運動員用腕章をひっくるめて「七つ道具」と言います。選挙では命の次に大事な「七つ道具」です。
 「七つ道具」は県庁を出て、出陣式を行う事務所へ先に向かいます。私は届出書類を全て提出し、選挙運動用ビラに貼る証紙を受け取って事務所へ向かいました。事務所へ着いたときには出陣式は終わっていました。届出の担当になるとほとんどの場合、出陣式には間に合いません。残念ですけど、役割ですから仕方がないです。
 その後は市役所へ。今日は総務委員会の討論と採決が行われました。総務委員会に付託された議案は、賛成多数でいずれも原案通り可決すべきものと決しました。
 午後からは県と和歌山市の選挙管理委員会へ行ったり、党県連や選挙事務所を行ったり来たりでした。

 
2010年06月23日
いよいよ明日から始まる

 今日の市議会は、委員会審査2日目。私の所属する総務委員会では市長公室と総務局の審査を行いました。
 市長公室では、主に危機管理部から出された「地域防災スクールモデル事業」について、重点的に審議しました。
 この「地域防災スクールモデル事業」は、将来の地域防災を担う人材を育成するため、自主防災組織や児童・生徒などの地域住民に対して、防災活動の知識や技術を消防職団員などが教えるというものです。
 宝くじを原資とした200万円が交付され、必要な資機材の購入に充てられます。和歌山市では野崎地区で行いたいということで、小型消防ポンプなどを購入するため、予算計上されました。
 質疑の中で「新たに消防ポンプを買わず、すでにある消防団のポンプを利用してはどうか」という意見や「訓練した大人でも消防ポンプの扱いは大変なのに、子供が安全に扱えるのか」という現役消防団員の委員からの意見もありました。
 当局から、購入の資機材や内容についても検討するという答弁がありましたが、委員会に提出された事業の公募要領から、すでに事業内容も含めた申請書を提出していたことから、基本的に見直しできないことが分かり、市当局の委員会に望む姿勢が問われました。
 総務局では、国の法律改正に伴う育児休業や介護休業のルール変更に合わせた条例改正について審議しました。
 委員会が終わり、昼食をとった後、県連へ。しばらく選挙ハガキを書いていました。全部手書きとなると、思っていた以上に動力が要りました。
 その後、しまくみ事務所に立ち寄り、和駅へ。今日は馬淵澄夫国土交通副大臣が島さんの応援に来て下さいました。
 朝、橋本での街頭演説からスタートして、紀ノ川筋を西へ向かい、海南から広瀬を経由して、16時40分から和駅前で街頭演説を行いました。

 私は県連の広報担当として現場にいたのですが、司会役がいなかったので、急遽司会を務めさせていただきました。阪口代議士、岸本代議士に続いて、馬淵副大臣が政権交代の意味について話され、島さんへの応援メッセージをくれました。
 本当は写真を撮ったり、馬淵副大臣の演説を録音したりしたかったのですが、前に立たせていただいて、できませんでした。
 実は、馬淵副大臣とのお付き合いは長くて、馬淵副大臣が当選1回で、私がまだ議員秘書の頃、どこかの補欠選挙でペアを組んで、1軒ずつお家を回りました。その時に、訪問の極意を直接ご指導いただいたのです。秘伝なので詳しくは書きませんが、一呼吸置くことがどれだけ大事かを教えていただきました。
 そのおかげで、前の家での反応が芳しくなくても、次のお宅では新たな気持ちで訪問できました。私は今もそれを続けています。そのことを馬淵副大臣もご存知で、今日の和駅前でも声を掛けて下さり、握手を交わしました。本当に力強い応援、ありがとうございました。
 いよいよ明日から17日間の闘いが始まります。ご支援よろしくお願いいたします。

 
2010年06月22日
委員会審査1日目

 和歌山市議会は、今日から委員会審査に移りました。
 総務委員会の審査1日目は四局・出納室と財政局が対象です。四局・出納室については、付託議案がありませんでした。
 財政局については、国の臨時交付金に伴う21年度予算の補正と地方税法の改正に伴う市税条例の改正を市長専決処分で行ったことに対する承認、22年度予算の補正などが審議されました。また市土地開発公社の手持資産の状況について報告がありました。
 それぞれ資料はデータベースに置いてありますので、ご覧下さい。

 
2010年06月20日
飛んで和歌山市!

 今朝は10時から党県連の常任幹事会が開かれました。主な議題は県知事選挙の対応についてです。
 岸本県連代表から経緯と説明があり、県連幹事長の藤本眞利子県議を推挙したいという提案がありました。藤本県議からは、後援会と相談して決めたいとのお答えでした。各幹事からは県連代表の提案に対し、異論は出ませんでした。
 これで県知事選挙も本格始動します。
 午後には花山温泉で行われた落語会に行かせていただきました。私の支援者がお手伝いしていて、会場に知っている方も数人いらっしゃいました。今回で8回目になります。1回目などはガラガラだったそうですが、今日は満席で座るのにも難儀するぐらいでした。
 主催者の方も、回を重ねるごとにお客さんが増えてきて良かった、とおっしゃっておられました。

T_B_DSC_4726C.jpg

 19時からはしまくみ応援団の激励集会に行きました。私は受付担当の責任者で、会場に来られた方の誘導や受付手順の指示を出しました。
 今日の集会には、特別ゲストとして、同じく民主党から比例区で立候補予定の庄野真代さんが駆けつけてくれました。
 庄野さんは島さんへの激励メッセージの後、ヒット曲『飛んでイスタンブール』を少し歌って下さいました。庄野さんのプロフィールによると、私が生まれた1978年にヒットした曲だそうです。
 私はヒットした当時を存じ上げないのですが、庄野さんについては「夜もヒッパレ!」という番組で拝見していました。
 庄野さんが歌い始めると、会場の外にいたスタッフもみんな会場に入って、その歌声に聞き入りました。普通のスピーチマイクなのに、歌手の声量ってすごいなぁって思いました。
 今日の集会で一層勢いがついたかなと思います。ありがとうございました。

 
2010年06月15日
今日も質問書き

 昨日は結局、原稿を書くのに4時までかかってしまいました。窓の外はうっすらと白み始めてから、床に就きました。大方の皆さんはW杯日本代表の試合観戦で寝不足なのでしょうが、私は原稿書きで寝不足です。残念ながら、サッカー観戦の余裕がありませんでした。
 今日から一般質問が始まりました。3名の議員が登壇し、質問しました。
 私は朝の登庁後に、本会議の終了後にと、一般質問の摺り合わせをしました。役所を出たのが20時を回っていたと思います。当局の皆さんも遅くまでお疲れ様でした。ありがとうございました。
 またまた原稿書きの最中です。質問原稿と答弁原稿とのにらめっこが続きます。
 質問は明日の3番目で、午後からになります。

 
2010年06月14日
質問原稿執筆中

 今日の議会は休会です。
 しかし、私は一般質問の摺り合わせがあるので、ほとんどを議会で過ごしました。
 当局の答弁が訂正されたり、私の質問と噛み合うように直したりすると、結構な時間がかかってしまいました。
 家に帰ってきてから、原稿を書いています。なかなかうまくまとまりません。時間がないのでまだまだ続けます。
 ということで、本日のブログはこの程度に留めます。

 
2010年06月13日
日曜お昼の大事な会

 今日のお昼には、月に1回シニアの方々が集まって、お昼を一緒に食べて、カラオケに興じるという会があり、参加させていただきました。
 この会、ただ単に日曜のお昼に集まって、ご飯を食べて、カラオケを歌う会というのではないのです。歳を重ねれば、連れ合いに先立たれ、家で一人という方も少なくありません。普段ご飯を食べるときも、どうしても一人になりがちです。
 そこで一緒にご飯を食べ、カラオケを歌うことで、安否確認や話し相手になることができます。ある意味立派な「介護予防策」なのです。
 私が会場に着いたときは、女性ばかりが20人ほどいらっしゃいました。たまたまなんでしょうが、その後に男性が一人来られて、会場に男は2人しかいませんでした。これが、やはり平均寿命の差なんでしょうか。
 それぞれのテーブルを回らせていただいて、ご挨拶をし、皆さんから色々なお話を伺いました。1曲歌いなと言っていただいたのですが、予定を大幅に過ぎていたので、途中で失礼しました。
 その後は、私の支援者が島さんのご主人を連れて、挨拶回りに同行しました。狭い道を移動し、2時間で10数軒回りました。ポスターを貼ってもいいと言うお宅もあり、本当にありがたかったです。

 
2010年06月11日
6月議会が開会しました

 今日から6月議会が開会しました。30日までの20日間の予定です。
 本会議は10時開会の予定でしたが、議長選挙の調整に手間取り、実際は14時に開会しました。これまで正副議長は1年で交代するという取り決めになっていました。しかし、第2会派から副議長を留任させたいとの申し出があり、これについて協議するためにかなりの時間を要しました。
 結果、多数が賛成し、議長は新任、副議長は留任となりました。
 その後、市当局から提出議案についての説明が行なわれ、今日の日程を終えました。
 15日からは一般質問が行われます。私は16日の3番目で、今回は「環境政策について」「行財政改革について」質問します。

 
2010年06月10日
一般質問の準備

 午前中は市役所に入って、一般質問の摺り合わせを行いました。結構早いうちから勉強や当局との打ち合わせを行っていたのですが、思ったより時間がなかったなぁと感じました。
 それと、1回目の質問通告では「環境政策について」だけだったのですが、今日「行財政改革について」を追加したので、また窮屈になったのかもしれません。ともあれ、いつものように、ちゃんと進めて行きます。
 午後には党県連の常任幹事会がありました。平日なので国会議員3人もいませんし、少し寂しい幹事会でした。主に参議院選挙の取り組みについて話し合いました。
 その後は、支援者から依頼のあったガードレールの整備について、地権者との間に入って条件を詰めました。地権者も内容を理解してくれて、要望通りに進められることになりました。これで付近の子供達の安全が確保されます。
 それから、しまくみ事務所にいました。

 
2010年06月09日
またひとつ、実現しました

 今朝はグラウンドゴルフをやってらっしゃるシニアの方々が市役所に来られて、使用する場所について相談しました。
 今までどちらかというと、肩身の狭い思いをされてプレイされていたのですが、2015年に開催される予定の「紀の国わかやま国体」ではグラウンドゴルフが公開競技になる予定であり、また元気な老後を過ごすための介護予防にもなっているという観点から、ちゃんとできる場所を探して欲しいとの依頼があり、取り組んでいました。
 完璧と言える場所ではありませんが、しかし大手を振ってできる場所を確保しました。国体が開催される時までには、専用の場所を探したいと思っています。
 午後には同級生のお父様が亡くなり、勤めていらした会社の社葬に参列しました。
 その後はしまくみ事務所へ。かなり人の出入りが激しくなってきました。
 17時半からは、和駅前で連合和歌山の街頭宣伝活動に参加しました。おとついの連合議員団会議の際に「最近街頭活動をされてないんですね」とお話したら、「あさってやります」とのことだったので、参加させていただきました。
 バスから降りてくる人をターゲットにしてうちわ型のチラシなどを配りました。受け取り率は50%ぐらいだったと思います。
 これからまた駅前で街頭宣伝を行うことが多くなります。ぜひチラシを受け取って見てやって下さい。

 
2010年06月07日
50ヶ所完遂!

 今日一日、島くみこさんと一緒に街宣車で市内を回りました。昨日も書きましたが、今まで党本部から言われている「1日50ヶ所の辻立ち」を、惜しいところまで行きながらもできていませんでした。
 やっぱり一度はやってみようと思い、今日一日私が同乗して挑戦することにしました。
 朝、岡崎にある福祉作業所で島さんが挨拶をさせていただいて、それが終わってからスタートです。9時過ぎから18時前までが与えられた時間です。
 岡崎から杭ノ瀬、手平から堀止、高松をかすめて砂山、築港、西浜まで回ることができました。途中予定していたところ以外のポイントでも辻立ちをしました。
 ところどころで、家の中から声援をいただいたり、団地では廊下へ出てきて演説を聴いて下さったりと、風向きが変わったのを感じられました。でも風に左右されない、確固たる信頼と支援を得たいと言うのが本音です。
 結果、17時50分ぐらいまでで、50ヶ所の辻立ちを行うことができました。これは今までの最高の記録です。ここから動きに勢いがつけばいいなと思います。
 そのまま、連合地方議員団会議に参加しました。島さんは藤本眞利子幹事長の挨拶の際に、一緒に登壇して挨拶しました。私も議員団の一人として、島さんの決意を聞かせていただきました。

 
2010年06月06日
辻立ちの準備

 明日一日、島くみこさんと一緒に街宣車に乗って行動しますが、今日はそのためのルート作りをしました。党本部からは1日50ヶ所の辻立ちをするようにと指示が出ていますが、いいところまでいくものの、なかなか達成できていませんでした。
 そこで一度は1日50ヶ所の辻立ちをやり切ってみようと計画を練りました。地図上ではうまくいけてても、現地へ行ってみたら違うということもあります。ですので、夕方からバイクで確認してきました。
 行ってみたらやっぱり違って、ルートも変更したり、辻立ちの場所も変えたりしました。
 さぁ、50ヶ所やるぞ!明日うまくいきますように。

 
2010年06月05日
白浜に行ったけど・・・

 今日は白浜で行われた部落解放同盟和歌山県連合会第55回定期大会に、民主党和歌山県連の代表として参加しました。
 同じく会場には藤本県連幹事長が解放同盟の役員として、阪口・玉置両代議士は来賓として参加されました。
 自民党の代議士や議員、知事の代理で副知事も来られていて、挨拶されました。大橋市長も市長選での推薦のお礼を述べられました。
 最後に名前を紹介して下さいました。その後会場から退場したのですが、その時に会場内に私の応援団の方々がいて、大きく手を振ると振り返してくれました。
 そのまま会場からタクシーで駅へ。途中、白良浜海水浴場や足湯の横を通ったのですが、止まることなく駅へ直行しました。15時半のくろしおに乗って和歌山に戻ってきました。あんまり暑かったので、駅前のお土産物屋さんで梅のソフトクリームを買って食べました。白浜へ行ったのに、旅先気分はそれぐらいしかなかったです。
 和歌山に着いてからは、バスに乗ってしまくみ事務所入りです。あさっての街宣活動のためのルート作りをしました。今日で完成しなかったので、明日も引き続きルート作りをします。

 
2010年06月04日
6月議会が告示されました

 今日、6月議会が告示されました。来週の11日から30日までの20日間の日程で行われる予定です。
 この議会も一般質問に立たせていただきます。昨日から少し摺り合わせを始めました。今回は環境政策について質問します。
 今朝は、11日に行われる参議院選挙の候補予定者による公開討論会の勉強会をしました。玉置代議士から資料を提供していただいて、それらを基に政策の勉強をしました。島さんの頭の中にはかなりのことが入っているので、細かな数字などを確認したりするだけで、スムーズに進みました。

 
2010年06月03日
95位でした

 今日も市役所と党県連、しまくみ事務所の三角地帯を行ったり来たりしました。
 18時半からは毎年恒例!連合和歌山和歌山地協主催のボウリング大会に参加しました。会派からは〆木先生と寒川先生が参加されました。開会式には島くみこさんも来られて、挨拶されました。
 ルールは個人戦で2ゲームのスコアを競います。女性には1ゲームあたり40点のハンデがつきます。
 1ゲーム目はそこそこストライクも出て120台だったのですが、2ゲーム目は崩れてしまい、90台前半でした。
 結果は130人中95位でした。下位から5位ずつの表彰だったので、結構早い目に名前を呼ばれてしまいました。楽しかったです。ありがとうございました。
 さて、昨日は鳩山総理のことを書きました。鳩山総理が両院議員総会でお話されていたとき、私の頭の中にある曲が流れました。それは鬼束ちひろさんの『月光』という曲です。正直言って、今までほとんど聴いたことのない曲です。何で突然に頭の中で流れるのか、とても不思議でした。曲名を知らなかったので、何となく歌手名に「鬼」がついていたという記憶だけでYouTubeを使って探し当てました。
 改めて歌詞を見ながら曲を聴いてみると、鳩山さんへの哀悼歌に思えてきました。感じ方に個人差がありますから、私の感じ方とピッタリ合うとは思っていませんが。一度見てみて下さい。

 
2010年06月02日
混迷から激動へ

 ニュースでもかなりやっていましたから、すでに皆さんご存知だと思いますが、鳩山総理が辞任を決意されました。小沢幹事長も連れ立って辞任されます。
 私は9時40分頃に辞任のニュースを耳にし、テレビの前にずっと座っていました。鳩山総理がどんなお話をされるのか、両院議員総会の始まりを、不安を持ちながら待っていました。

 総理のお話は皆さんもご覧になった通りです。改めてご覧になりたい方は上のYouTubeでご覧下さい。
 今まで、普天間問題などで行っていたぶら下がりのコメントと比べて、本当に力のある、腹にぐっと来るお話でした。20分近くメモも持たずお話され、それでもおそらく漏れはなかっただろうと思います。
 政権交代がある程度形作られるまでには、相当の時間がかかります。植物に例えれば、種を植え芽が出るまでの期間が、昨年の8月に行われた衆議院総選挙から今日までだったと思います。ここから芽が大きく育ち果実を結ぶのが次の期間で、果実が熟するのがまた次の期間だと思っています。
 鳩山総理や小沢幹事長は政権交代第1世代で、まさに政権交代を実現するという目標を見事にやり遂げて下さいました。第2世代の使命は、これを大きく飛躍させることです。第3世代の使命は、政権交代の成果を国民に享受していただくことだと思っています。ですから、後は第2・第3世代に任せていただきたいと思うのです。
 鳩山総理は演説の終わりしなに、自分は宇宙人と言われるということに触れられました。その理由は、現実と余りにも飛躍している理想を述べられるからだと思いますし、その点はご本人も認めていらっしゃいました。しかし、今の政治家では唯一「理想」を高々と掲げてらっしゃる政治家だったのではないかと思います。
 確かに、政治家は理想を持っていないとやっている意味がありません。しかし、飛躍しすぎると有権者から理解されず、それはすなわち選挙で選ばれないことを意味し、何も実行できなくなってしまいます。ですから、どんな人にも理解してもらえる現実にかなり近い理想しか言わないし、言えなくなってしまっているのだと思います。
 しかし、鳩山総理は「友愛」をキーワードに多くの「理想」を掲げてこられました。長くその姿勢を貫いてこられました。私の知る限り、少なくとも私が政界に飛び込んだ1999年から、その姿勢は変わってらっしゃいません。普天間問題のコメントを聞いていても、本当に真面目な方だというのが分かります。真面目すぎてごまかしがきかないのでしょう。
 その真面目さが沖縄県民を失望させ、全国民を混乱に陥れたことも事実であり、猛省しなければならないと思います。と、同時に沖縄の基地問題に正面からぶち当たり、国民の目を沖縄に向けさせたことは、今まで避けて通ってきた点からすると、評価されるべきだと思います。それでも、沖縄県民以外はまだまだ基地のことを知りません。ある沖縄県議さんに聞いたら、マスコミに乗っからないことがワンサカあるそうです。
 次の総理・代表は誰になるか分かりませんが、潮目は変わりました。変わったと私は思っています。混迷から参議院選挙を挟んで、激動へと移っていきます。少しでも早く、政権交代の果実が安定して享受できるようになるよう、願うばかりです。
 鳩山総理の辞意表明を機に、少し私の思うところを述べさせていただきました。

 
2010年06月01日
過去最高!

 今日から6月、衣替えです。市内では中高生の夏服姿を目にしましたし、白浜では役所や駅でアロハシャツの着用が始まったとのニュースも流れていました。
 今日は市役所や党県連、しまくみ事務所をウロウロとしました。夜には、19日に行われる講演会の打ち合わせをしました。一時は開催できないかと思ったのですが、どうにかこうにか実施できそうです。
 さて、タイトルが「過去最高!」となっていますが、何が過去最高なのか。このホームページの月間訪問者数が、2006年9月の開設以来過去最高の7674件となりました。1日平均247件も過去最高です。訪れて下さる皆さん、本当にありがとうございました。同じ人が1日に何回来ても1回なので、純粋な訪問者数です。
 2006年10月は月間で58件、1日1件か2件という状態でしたが、ここまで来れました。日程がタイトなときは更新できず、見る見るアクセス数が下がっていくのをしんどい想いで見ていましたが、何とか更新もほぼ毎日でやってこれました。
 目に見える形で数字が出てくるので、励みにもなります。これからもブログの更新だけでなく、実際の議員活動もしっかりがんばって行きます。引き続きよろしくお願いいたします。

 
Copyright(C)2006-2007 Tadasuke Yamamoto All Rights Reserved.